【楽しい】手作り石鹸【ツルシトっ!】 251-500

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /15(木) 19:49:56 ID:???
せっかく買ったシアバターを入れて作りたいけど
やっぱり暑くてやる気がでない。

自分でヒマなときにマルセイユミックスを作ったのに
やっぱり暑くてやる気が(ry

手が止まるとなかなか再開できないもんだね


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /20(火) 21:02:09 ID:wMADiVL3
235っす!
みなさん色々ありがたやorz
クラスのヤツと相談して作りますゎ!!


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /21(水) 15:03:54 ID:???
>>252
なんだかうれしいです。
石けん素地にバラの花びらを入れてこねて好きな形にするのを
以前、ハンズの体験講座(一時間程度)でもやってたので
取りかかりやすいのでは、と思いました。


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /22(木) 23:41:40 ID:???
報告しに来てくれたんだ。
うれしいよ、私も。

バラの花びらか~。綺麗だろうな~。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /29(木) 00:32:52 ID:yhBY8S35
手作り石鹸サイトの所有者で、レシピや石鹸のデザイン、載せているコメント、
などなど、思いっきり他サイトをパクっているのはどうなの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /29(木) 09:10:29 ID:???
>>255
パクるんじゃねーぞゴルァ!ってことでもあったの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /29(木) 11:19:59 ID:???
>>255
その手のことは日常茶飯事だよね、よく見かける。
レシピをパクって自サイトで紹介どころか、それを売っちゃってる人もいるし。




258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /29(木) 11:57:11 ID:yhBY8S35
>>256
ホントに綺麗な石鹸を作ってる方のサイトがあって、文章もステキなんです。
そのサイトが大好きなんです。
でも、最近あるサイトさんが意識してしてるのかは解らないけど
コピーサイトとしか思えないんです(T_T)
>>257
そうなんです、まだ販売はしていないみたいだけど
お店の開店を目指していますって、、、
オイオイ!!!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /29(木) 14:36:57 ID:???
それはヲチスレ向きの話題じゃないかな

しかし、時々、それは本の丸写しじゃんってーのもあるけど、本人は罪の意識ないんだろうね
レシピが似てくるのは仕方ないとして、コメントまで一緒だとちょっと呆れる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /29(木) 15:29:09 ID:???
著作権とか薬事法違反とかいっぱいあるよ、きりがない。

それにしても、このスレはこういう話題でも荒れないから好きだ。


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09 /29(木) 16:18:43 ID:yhBY8S35
>>260
あたいも同感!大好きだ!!
>>258
おいらも気になるサイトあり!!!おそらく、同じサイトだろう。


262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /05(水) 16:30:30 ID:???
勘違い石けんサイトを斬る!Part20
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1128496915/

たててみました、よろしくです。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /15(土) 01:09:03 ID:???
最近、石鹸の切り売りしてるお店があるね
チーズみたいな大きな石鹸を切り売り
今度入ってみよう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /17(月) 22:22:56 ID:???
もしかしてLUSHのこと?
石鹸素地も入ってるけど、ラウリル硫酸Naが含まれてるよ。
それを了解の上で、買うならいいけど。
キャラが濃い商品が多いから、
手作り石鹸派が、興味をそそられるものは、あるよね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /18(火) 16:35:48 ID:???
同じスレが二つ存在してたので
どちらに書いていいのかわからないんですが
今回はこちらで参加させていただきます。

液体ソープを作りたいと思っています。
水酸化カリウムを利用すると聞きましたが、
オイルに対して何パーセントのカリが必要なのでしょうか。
ネット検索したんですが「固形石鹸から液体石鹸に」というのが多く
オイルと水酸化カリウムの混ぜ方などがよくわかりません。

ご存知の方、アドレス紹介していただけたら助かります。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /18(火) 17:19:58 ID:???
中村純子さんのHPに載ってたと思う。
今、携帯からなので、アドレスはわからんが。


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /18(火) 19:14:52 ID:???
>272
使う油の鹸化価によって水酸化カリウムの量が違ってくるから、単純に油の何%の量と
言えるものでもない。
一応劇薬使う作業なんだし、本とか読んで勉強した方がよくないか?
石鹸自体作ったことなさそうなんだけど・・・。

>273が教えてくれた人の名前でググればHPにはたどり着けるけどね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /18(火) 22:38:54 ID:???
水酸化カリウムって、水酸化ナトリウムよりも入手しにくいよね?
どうするんだろう。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /18(火) 23:07:40 ID:???
水酸化カリウムが見つかりません。
みなさんどうしていますか?どこで売っていますか?


・・・と、また質問に来るかもねw

270 :272:2005/10 /18(火) 23:25:00 ID:???
レスしてくださって方、ありがとうございます。

一応石鹸作りは経験ありますが
なにぶん小遣いの問題で毎月作れる立場ではなくて。。
ベテランさんに比べたらチッポケな立場ですが。。
CP、HP経験してます。

言葉が全然足らなくて申し訳ありません。
廃油を使って液体石鹸を作りたいんです。。
量を計算してくれるサイトは先ほど見つかりました。

廃油が集まり次第手探りでチャレンジしてみようかと思います。。
お騒がせして申し訳ありません。

>>267
 >273が教えてくれた人の名前でググればHPにはたどり着けるけどね。
 とあるのですが、どのスレの273なのでしょうか?
 

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /18(火) 23:34:23 ID:???
>>270
>>267のレス番ずれてるのわかってるクセにー
自分も「272」って名乗ってるやんw

廃油石鹸スレもあるよ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1023464416/l50

272 :270:2005/10/19(水) 02:16:26 ID:FTDtGS9y
あれ?ごめんなさいね・・・
悪意じゃないんです・・・本当にスミマセン・・・

271さん、ありがとうございます。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /22(土) 08:20:36 ID:???
>>264
そそそれ
多分買わないな。見るだけ
でも、材料や香料をチェックしてみたい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:14:22 ID:???
アレッポ石鹸の原材料にある「ローレルオイル」が気になったんだけど
ググってもヤフっても見つかりません。
いっそスパイス売り場のローリエをまとめて油に漬け込んだら
ローレルオイルっぽいブツが出来るだろうかって思ってやってみたら
不思議な匂いのオイルが出来上がりましたよ…あははorz

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /30(日) 11:32:38 ID:???
>>274
入手困難だったような…とりあえず日本では購入不可、
現地でも一般販売は見た事ない、とかあったような…
ローリエのEOと言う説もあったり、謎多し。
あの深い濃い緑色は興味深いよねー。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /30(日) 11:33:41 ID:???
×ローリエのEO
○ローレルのEO

スマソ!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10 /30(日) 18:12:28 ID:???
月桂樹を枝ごとオリーブオイルに漬け込んだオイルって
紹介をどっかで見た

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /02(水) 14:23:17 ID:???
え? 実からとれる油だと思ってた・・・違うのか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /02(水) 21:07:53 ID:???
>>278
私もそう思ってる。
だけど、ローレルオイルの作り方、ってどっかのサイトに書いてあって
そう書いてあった


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /03(木) 13:59:21 ID:???
>>279
EO説、枝ごと漬ける説、実から取れる説、
いずれもどっかのHPに書いてあるわけだが。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /07(月) 01:32:33 ID:???
>>280
どれがほんと?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /08(火) 16:50:46 ID:KU/MLoQQ
植物の葉緑素は退色するはずなのに退色しないってのは実は
緑色入れてたりしてね・・・外人はなんでもやるから。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /09(水) 15:56:42 ID:???
>>282
でも表面は色変わってるでそ。あれは退色&酸化したからでないの??
アレッポ半分に切ったものを3ケ月くらい放置してるんだけど、
切り口の緑色は薄く退色して来たよ。
このまま放置したら表面と同じ色になるのかな~なんて思ってたんだけど。
>>282さんは何日くらい放置してみました?
それともアレッポじゃない石鹸なのかすら。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /13(日) 13:30:31 ID:???
家庭の事情で石けん作りが出来なくなり苛性ソーダを処分したいのです。
家でパイプの掃除には使えないので、どこかで引き取ってくれる所、処分の方法等をご存知の方アドバイスお願いします。
有料でも構いません。未使用でボトル4本有ります。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /13(日) 13:33:07 ID:???
>281
実から搾ったオイルです。
これず~~~っと前にも今は無き某タのBBSでも話題にあがり
そのように言っていました。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /13(日) 13:35:31 ID:???
>283
>このまま放置したら表面と同じ色になるのかな~なんて思ってたんだけど。

そうなるよ。空気に触れると植物の色素からの緑色は
そのようになっちゃいます。

緑色のオリーブオイルと同じことです。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /13(日) 17:37:41 ID:xAZ7jU0S
この石けんスレ、身体・健康板と重複してない?
あそこと統合しても差し支えないのでは?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /14(月) 17:29:29 ID:???
>>286
レスアリガトン。
退色しないと言う意見があったので、
アレッポの緑色は葉緑素じゃないの??と思ったのでした。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /22(火) 02:22:31 ID:1SW4MAZq
アレッポの石鹸みたいに、外と中の色が違う石鹸作りたいなあ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /23(水) 01:40:11 ID:???
>>289
植物色素で濃いぃ色付けした石けんをブ厚く切り分け、
明るい室内で放置熟成したら出来るよ。

カロチーノ石けんを忘却放置してたらおもくそ退色。中はオレンジのまま。
だけどアレッポと違いとっても貧乏クサイ石けんになりますたw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /23(水) 02:02:09 ID:???
>>290
マジで!?うわ、情報ありがとうございます。
忘却カロチーノ石鹸、見てみたいw

オリーブオイルで色素濃ゆいのって結構探すの大変そうだわ。
せっかちなもんで、石鹸作る時はすぐトレース出来るよう米油ばっかりいれてしまうが
一度オリーブ100%とか作ってみたいもんです

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /23(水) 21:50:01 ID:???
緑のアボガドオイルとアロエパウダー使ったやつも
長く放置してたらアレッポ風になったよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /24(木) 02:34:14 ID:???
アボカドって安定してるオイルですよね?未精製だったらオイル自体が緑
ですし、アレッポ向きですね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。::2005/11/24(木) 15:35:19 ID:???
海外通販の共同購入を募集している人しりませんか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /25(金) 23:57:12 ID:???
知らないな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /26(土) 16:02:52 ID:???
>293
>アボカドって安定してるオイルですよね?

オリーブに比べたらとても値段が高いし
酸化もめちゃ早いですよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /26(土) 16:04:43 ID:???
>289
あんであんな石けんが作りたいの?
結局, 退色は酸化でもあるので品質がどんどん落ちてるって
だけですよ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /26(土) 18:02:05 ID:???
>294
どこのショップから買いたいの?


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /26(土) 18:16:14 ID:???
>>296
ああ、そうなんですか・・・。安定してるってどっかで見たものだから、
間違って覚えてしまっていました。

>>297
外側と内側の色の違う石鹸を作ってみたいなと思ったもので。
アレッポの話になっていたので、それと合わせて発言してました。
あの変色はやはり品質が落ちていっている色なのですね、忠告ありがとう御座います

300 :名無しさん@お腹いっぱい。::2005/11/27(日) 23:00:31 ID:???
>>296
EOやオイルが豊富な所がいいんです。海外通販は未経験で
共同購入されているかたを探したのですが最近は海外通販をされている方
が少ないようでみつからなかったんです。



301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /28(月) 13:06:14 ID:fWnwjsVL
>>300
2chで募集する事自体がどうかと思うぞ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11 /30(水) 12:19:47 ID:???
アレッポの外側の方がマイルドに感じて好きって人もいるし
数年たって酸化したEXオリーブ石けんはとてもマイルドだとだと聞くし
実際の所はオリーブ原料石けんの酸化というのは肌にどうなんだろう
と思うことがある。
科学的に証明されているのは読んだことないし…

キャノーラやグレープシードの酸化したのは臭くてたまらんから論外だけど。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /02(金) 20:03:26 ID:wcYTi3WK
此処のスレ二つあるみたいなかですが、どっちに書こうか迷った。
廃油にて手作り石鹸を障害者デイサービスの中のプログラムで、
昨日作って来ました。ソーダと水と酢を入れるというものです。
病院の会計で豆腐のパック大のが3つで200円で売ってますが、
アルカリ性の強いので、体や髪は洗えませんが、作業着など良く汚れる物は、
かなり落ちると評判です。なぜ酢を入れているのが分かりませんが。

個人的に酢を入れなくて 完璧に出来る方法が、ネットに載っていたので
家で挑戦する予定です。手が洗えて体も洗える物が作りたいです。
ソーダ219グラム 廃油1500グラム 水525グラム グリセリン100グラム
ラベンダー液 大さじ2 で作ります。誰か良くない点を指摘してください。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /02(金) 22:55:36 ID:???
>>303
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1023464416/l50

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /03(土) 00:51:24 ID:???
>数年たって酸化したEXオリーブ石けんはとてもマイルドだとだと聞くし

これ酸化してない石けんでも数年置いた方がマイルドにはなるよ。
なので敢て酸化するようなオイルを使う必要はないと思うけど。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /04(日) 01:37:14 ID:???
数年たったオリーブ石鹸の使用感が良いとはきいたことあったけど
あれって、酸化してたの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /04(日) 11:25:43 ID:???
手作り石けん全般
どれでも少なからず酸化してますよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /05(月) 13:32:10 ID:???
>>305
うーん、何て入ったらいいのか
あえて酸化するようなオイルじゃなく、オリーブオイルの話として
ピュアより酸化しやすいEXの方が、数年たった後でマイルドだというから
酸化した方がいいかどうかという事は分からないけど
特に悪いという事もないような雰囲気だし、
人によっては(アレッポの)酸化部分の使用感の方がマイルドだというから
もしかしたらオリーブ石けんではそういう事もあるのかもしれないなーと思ったの。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /05(月) 14:09:46 ID:???
「酸化=マイルドで良い」ではなく、
「長期熟成=マイルドで良い」が正しい。
がしかし、
「長期熟成=酸化は免れない」とも言える。

微妙に行き違ってるようなのでまとめてみた。
横レススマソ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /05(月) 18:33:49 ID:dpD+OGIL
手作り石鹸ってどうしてどこのHPでも高いの?
安く売ってるとこ知ってたら教えてー!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /05(月) 23:56:27 ID:???
>310

ヒント:自分で作る
うまくすると一個100gあたり100円未満で作ることができるよ。
使うオイルによるし、香り付けはできないだろうけど。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /06(火) 11:09:19 ID:???
> 「酸化=マイルドで良い」ではなく、
>「長期熟成=マイルドで良い」が正しい。

今更w
誰も間違えてないよ





313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /06(火) 16:18:33 ID:???
うん、誰も間違えてないな。
それ前提で「でももしかしたら?」という話をしているんだと思うが
どうもそれが理解してもらえず行き違っているような。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /07(水) 01:31:41 ID:???
>>310
市販の100g2500円とかの石鹸を買うことを思えば、安いもんですぜ
自分で作れば、更に安く……

>>311
自分が作る石鹸は、コストの1/3を精油が占めてますよw
でも香りがないとバスタイムがつまらないので、入れますが


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /07(水) 13:34:02 ID:???
私は1/2が精油…
ちゃんと香らせようと思うとほんと高くつくよね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /07(水) 13:50:37 ID:???
買うより自作の方が安いから作る人って多いので驚き

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /07(水) 13:51:30 ID:???
長期熟成=マイルドで良い←でも石けんは確実に酸化してる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /07(水) 14:32:42 ID:???
>>316
作る楽しみがまず先にあるでしょ?
結果的に買うより安く済んだ、って人が大半だと思うよ。

私はシアバター沢山使った石鹸が好きだけど、
作ればコストは既製品の半値~それ以下で収まる。
着香も自由だしやっぱ手作りはイイ!…って感じ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /07(水) 23:58:17 ID:???
>>318
同意。
あと、自分の肌や髪にあった石鹸ができる、というのが嬉しいかな。
手作り石鹸に出会えなかったら、今でも冬場は顔面から粉ふいて、寝るときにはオ○ラックスのお世話になってたと思うし。
もちろん、オリジナルの香りをつけられるのも嬉しい。



320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /08(木) 13:00:03 ID:???
買うより高い石けんを作る人たちも多いよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /08(木) 13:29:28 ID:???
>318
そうじゃない人も多いってこと。
個人サイトなどを回ると自作すると買うより安いから
自作してるって人をよく目にしますよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /08(木) 17:18:12 ID:???
>>320
それはないんジャマイカ?
コストの高い石けんは既製品になるともっと高い。
例えばローズオットー入りの石けんとか。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /08(木) 21:47:48 ID:???
>>322

ローズオットー入り石鹸って…… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
ていうか、製品化は不可能に近い気がしますよ
アブソリュート入れるときでさえ、おそるおそる入れてる自分には、自作でもまずムリですわ

同じ材料の石鹸なら、確かに既成品より自作の方が安く手に入るね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /08(木) 22:24:43 ID:???
>>323
あちこちで売ってるよ。村とか。
今やそんな珍しいもんじゃない。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /09(金) 04:03:53 ID:???
>>324
村?


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /09(金) 10:29:32 ID:???
>>325
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1132047671/l50

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /09(金) 17:31:38 ID:???
>>325
さんくす
あそこのことかぁ
って、ホントにローズオットー使った石鹸あったの?
まさか一滴とかじゃあるまいな……

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /09(金) 17:32:26 ID:???
うわ、ごめん!

>>327は>>326でした

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /10(土) 00:26:01 ID:???
うわーん規制でカキコ出来なかったよー!

322です。ローズオットーは例え話しだったんですが…
手作り石鹸の店も随分増えたから、売ってる店もあるかもですね。
私は高くてゼラニウム止まりのヘタレEO使いですw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /11(日) 01:34:06 ID:???
表に晒されてたショップにローズオットー入りがありますた。
ごせんゑんだってww

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /11(日) 15:44:54 ID:???
リバティーナチュ○るでローズオットー買ったから
先週仕込んだよ
1%の濃度だけど(小心者)今のところ良い香り
大胆に2%使ってみたかった

香りが薄いと言われる業者だが
さすがにローズオットーはちゃんと香るね

風呂に塩+2滴でも良い香りだ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /11(日) 22:01:26 ID:???
>>330
ご……ごせんゑん
無香石鹸作って、お風呂に精油一滴入れたほうが楽しめそうだとか思ってしまう値段ですね


さてと、そろそろ冬本番に向けてココアバター入り石鹸を仕込みますか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /12(月) 01:23:25 ID:???
熟成=酸化 だと思ってた・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /12(月) 01:38:41 ID:???
>>332
ココアバター何%くらい入れてます?

335 :332:2005/12 /12(月) 22:00:29 ID:???
>>334
とりあえずカバー力を期待して5%です
あまり増やすと肌触りが重くなりそうな気がして……
シアなら気にならないんだけど、ココアバターはちょっと重さ(?)が気になる

他の人はもうココアバターはあまり使わないのかしら?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /13(火) 00:14:42 ID:???
>331
>リバティーナチュ○るでローズオットー買ったから

すごいね!何ミリで幾らでした?
2%も入れたとは何バッチで作ったの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /13(火) 00:17:38 ID:???
>他の人はもうココアバターはあまり使わないのかしら?

自分は肌に合わないのでココアバターは使わないかな。
あと、あの匂いが駄目。精油なんかの香と喧嘩しませんか?
一年中シア入りが定番。

338 :331:2005/12 /13(火) 09:40:12 ID:???
>>336
1oz(約30ml)で$260位だったかな。
3人でシェアして購入
2%使いたかっただけで、実際は1%で作っただよ
ケチケチモードの350gバッチ
 オリーブ  150g
パーム    50g
 パーム核  100g
 アーモンド  20g
 シアバター  30g
 ホホバ    10g (op)
12%dis




339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /13(火) 22:32:50 ID:???
小さいバッチだったのねw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /13(火) 23:41:43 ID:???
>>337
自分は冬になるとココアバターの香りが恋しくなりますw
ココアバターの香りを活かす精油配合を考えるのも、また楽し

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /13(火) 23:59:03 ID:???
>>335
私は20%とか入れちゃいます。
シアだと高価で躊躇するけど、ココアバターなら安いし。
あの皮膜感と甘い香りが好きで、シアと並んで冬の定番。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /14(水) 16:13:07 ID:???
冬にココアバターの香りはほっこりするよね。

ところでマンゴバター、使った事ないんだけど
シアやココアと使い比べてどうなんだろう…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /18(日) 04:34:55 ID:OGWhaA5+
質問してもいいですか?

酒かす&酒を入れた石鹸を作りたいのです。
ベースは米ぬか油で、でも溶けやすいと聞いたので
後はどのオイルを配合するとよいでしょうか?

ちなみに酒、酒かすは各大さじ1程度をトレース後に入れる予定。
自作レシピは初めてなので、よろしくお願いします。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /18(日) 10:35:45 ID:???
>>343
パーム核とかココを入れてみたら?
米油はそこそこ泡立つけど
酒粕入れると泡立ちが悪くなる気がするんだよね。



345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /18(日) 11:42:58 ID:???
>>343
パーム核、ココナツは泡立ちと洗浄力。固さを出すならパーム。これ基本。
オイルの特性勉強しれ。って勉強する程のもんじゃないけど。
酒はアルコール飛ばしてから入れれ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /18(日) 12:23:31 ID:???
米ぬか油、不けん化物の量が多いのを使ったら
手まぜ10分弱でトレースが出た

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /18(日) 13:31:33 ID:???
既出だったらゴメン
nhkで月曜から放送開始だって。


手作り石けん&化粧品(矢野あずさ)
http://www.nhk.or.jp/partner/yotei/yotei_2.html

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /18(日) 19:22:20 ID:???
>>347
これ本屋でテキスト見たー
石鹸は既成の石鹸を削って作るやり方だったよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /19(月) 03:24:35 ID:???
ティンコティンコ
ttp://www.ringaringa.net/nhk/nhk.html

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /19(月) 13:03:15 ID:???
実は続き番組の手作りクラフトクリスマスとか
クニエ/ダヤスエのお正月じたくとかの方が気になった。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /19(月) 19:01:08 ID:LBbvlsL9
344>345>346>
レスありがとうございます。パーム核とココナツですね。
硬さをだすにはパームと本にも書いてあったのですが
オイルとの相性とかあるのかなー?と思いまして。

「お酒はアルコールを飛ばしてから」初耳でした、ありがとうゴザイマス!
しかし最近日本酒が飲まれないせいで、酒かすも品薄だそうです
近所のスーパーに売ってないーー。もうちっと探して&勉強してきやす。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /20(火) 12:51:36 ID:???
>>351
まずはレスアンカーの付け方からね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /22(木) 11:59:00 ID:???
>>347の番組、他から聞いて気になっていたのだが
素朴な疑問で、苛性ソーダ=劇薬なのに
果たして収録スタジオに持ち込み出来るのだろうか?
確か劇薬禁止なはず…
花火(火薬)使うときも許可制だし。

考えすぎ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /22(木) 12:11:34 ID:???
>>353
姉が買ってきた本を見たら、
市販のグリセリン石鹸を溶かして、製油やクレイを入れるものでした。
後、色をつけたり、形抜きしたり、ドライハーブをまぶしたり。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /22(木) 12:16:40 ID:???
>>353
番組見れば分かるが、グリセリンソープ削ったり純石鹸を削って固めたりしてるだけだよ
手作り石鹸好きならもうネタにするのも飽き飽きの番組

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /22(木) 14:00:13 ID:???
5分番組で(5分でなくても)ヘタに作り方教えて
注意事項なんて耳にも入らないで軽ーくやっちゃうような
脳の足りないな視聴者に苛性ソーダで大火傷でもされて
「お前が教えたから一生残る傷を負った謝罪と賠償(ry」と
ねじ込まれたら面倒だからおことわりだ!
という局の理由だろうと思った。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /22(木) 15:29:44 ID:???



「お



・・・?

358 :353:2005/12 /22(木) 18:05:30 ID:???
>>354-356タソ親切にありが㌧。

よくみたら>>348に書いてあった…。


削って溶かして~なら見る必要ないね。
ていうか中途半端だなぁ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /22(木) 18:41:09 ID:???
まあテレビでやるんだし中途半端になるのは避けられないのでは
と言うか本の宣伝番組かもね もっと詳しい情報は本に載ってるとか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /23(金) 00:41:11 ID:???
>本の宣伝
ナル(・∀・)ホド!!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /23(金) 11:55:48 ID:???
NHKのカルチャー系番組なんてどれもそんなもんだよ。<ハンパ&テキストあり

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /27(火) 18:31:19 ID:???
>359
番組テキストにそんな詳しい情報は載らない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /29(木) 01:17:51 ID:???
いや、>>359は、テレビで顔を売って、自著を売ろうという作戦とか、そういう意味なんじゃないかな?
わからないけど


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /30(金) 08:48:22 ID:a/7HRuwb
顔を売るも何も、ティンコさんの所は2ちゃんで一度祭になってますぅ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /30(金) 10:58:14 ID:???
NHK出るのはねらーに顔売るためじゃないだろうよ
あるとしたら顧客の新規開拓じゃ?
名前でググれば出てくるわけだしね。
それともあのサイトにうpしてあるテキスト以外に自著が出る予定でもあるのか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12 /30(金) 20:04:09 ID:???
>>359も>>363も勝手な憶測だろ。
ティンコを無理矢理祭り上げたいのか?趣味ワリーなぁw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /03(火) 21:14:10 ID:???
石鹸

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /05(木) 21:37:34 ID:GBU8gEJr
ここのこと?
(ティンコティンコ)
応対トラブルあり-注意! (詳細は手作り石けん20のNo.385以降を参照 )

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /06(金) 07:29:27 ID:???
【肌に】石鹸を作るその6【優しい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131710581/


【使用感】 手作り純石けん3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1134386274/




370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /12(木) 10:00:05 ID:???
つーかテキスト見たけど、普通にグリセリン石鹸とかばっかだった
まあ劇薬の使用を誰も勧めたりしないわな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /14(土) 15:30:10 ID:???
話題に乗り遅れ杉!w

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /15(日) 19:57:06 ID:0vKZIt4V BE:121174272-
あげ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /17(火) 03:56:32 ID:hUH0IogP
手作りせっけん初心者です。先日初めて作りました。
今乾燥中で待ち遠しい・・・けど、ちょっと怖い。

ところで、手作りせっけんが肌に合わなかった人いますか?
また、それはどんな症状がでたか教えて下さい。

わたくし、大変な乾燥肌で少し心配です。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /17(火) 04:21:44 ID:???
>>373
使ってる油によって合わない人はるんじゃない
オリーブオイルでも駄目ない人はいるらしいし
手作りだからどれでも全部合うとは限らないかと

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /17(火) 20:22:45 ID:???
>>373

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 00:13:00 ID:BuEnXor7 BE:389489459-
>>373
手作りはどうか知らんが、アレッポの石鹸でニキビが増えたってレスは見た
後、自作したヤツではクローブとかシナモンとか刺激が強いEO入れまくって
体洗ってたら何かチクチクした

オイルによって変わってくるので手作り石鹸自体が合わないとか言うのは無い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 02:05:07 ID:???
ここ見て石鹸作りに興味が出て初めて作ってみました。
前田本のオリーブ石鹸。
さっき型出し終わったとこです。楽しみだ~。

で、質問なんですが香り付けって精油以外では出来ないんですか?
香水とか食品に使われる香料とか。
簡単に買いに行ける場所に精油がないので買うなら通販なんですが
直接香りを確かめられないし、家にあるもので代用できたら有難いんだけど。


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 02:39:07 ID:???
洗い流すから大丈夫という話しもあるけど、肌につけるものだし
すすぎが足りず肌に残る可能性もあるからなあ
洗濯用として香水やバニラエッセンス入れるのはありかも

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 08:37:43 ID:???
わたしは気にせずに EO・FOともに使用してる。
気にしだしたらきりが無いし、それより気持ちよく使えるほうがいいから。
人によっては正反対の考えもいてるし、まあ 人それぞれだよね。


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 12:04:58 ID:???
自分がその香りが好きで自分で使うだけなら
1~2%の範囲内で使うのはいいんジャマイカ
ただ食品用の香料って何だろう。
バニラエッセンスとかは飛んでしまうよ。

381 :377:2006/01 /18(水) 12:56:07 ID:???
レスありがとうございます。
さっきググッてたら精油以外のものを使ってる人も結構いました。
肌に残っても良さそうな天然のものを試してみたいと思います。

>>380
お菓子を作る人間なので色々持ってたりします。

ttp://www.rakuten.co.jp/ilpleut/458367/
ttp://202.133.123.164/shop/cargo/DATA/sub/0901.html

さすがに全部持ってないけどw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 13:47:52 ID:???
製菓と違って、完成までに一ヶ月かかるものだから、香りが持たないと思う。
せめて香水とかならまだ持つんじゃないかな。トップは飛んでしまうと思うけど。
(香水も、人に寄っては石けんに使うなんて!って人もいるので自己責任で)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 14:08:14 ID:???
香水はかなり香りが変わってしまうよ。
中にはそこそこ元の香りが残るものもあるみたいだけど
殆どが「いい香り」とはとても言えないものになってしまうみたい。

製菓用のアーモンドオイル(フレーバーオイル)を入れてみた時は
香りは残ったけどなんだかのっぺりしていて深みがないって印象だった。
あえて例えるなら香りつき消しゴムみたいな感じ。
正直、無香料で作った方が良かったと後悔w

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 14:19:57 ID:BuEnXor7 BE:129830235-
製菓用のバニラオイルを入れて心から後悔した私が来ましたよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 18:27:05 ID:???
どんな風に心から後悔したか知りたいー

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 19:28:59 ID:???
>>383
香水はかなり変わってしまうんですね。
気に入っている香水がちょっと大量にあるので、今度実験がてら投入してみることにします。
1~2%を目安に使用してみます。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /18(水) 20:41:13 ID:???
アルコールはトレース促進させるから、香水で着香する場合は要注意。

388 :377:2006/01 /19(木) 00:31:19 ID:???
香水も製菓用のオイルももう少しで試すところでした。
使わなくなった高級な香水がかなりあるので消費できたら一石二鳥と思ってたので。
食品用香料もアーモンドじゃないけど
色もつくかなと赤いフランボワーズを使うところでした。
香りつきの消しゴムみたいになっちゃうのか…それはもったいない。
バニラは今度バニラそのものを油脂に漬け込んでやってみます。
386さんの香水実験も結果をおまちしております。


皆さん、どうもありがとう。


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /19(木) 12:09:50 ID:???
>>386
自分で1~2%と言っておいてなんなんですが
2%は石けんの着香としては強い方なので
まずは1%以下程度で試す方がおいいかも。

変な匂いになってしまって後悔するよりは
薄くて後悔する方がまだ使えると思うので




390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /19(木) 20:12:22 ID:l3f5ZnjM
前田京子さんの石鹸の本を 読 ん で る 時間が好きで、
でも独り暮らしだし石鹸の消費は少ないし、実際作るのは大変そうと思ってた私。
今日2年位前に買ったw市販の『お風呂の愉しみ』石鹸(ラベンダ&ロズマリ)
初めてってか、やーーっと使ってみました。泡立ち最高でびっくりです!
私は洗髪も石鹸&酢リンスで、パックスの液体泡立てポンプ入り使ってんだけど
それより泡立つじゃんよ!
んで、顔もコレで洗ったらツルツヤの洗い上がりに満足&風呂上りに
愛用のSK-Ⅱのローション手でパッティングしてみたら、おゃ??と驚くほどグングン肌が吸い込む。
なんだか手作り石鹸の底力を見た希ガス。
作ってみちゃうかも知れん・・・

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /19(木) 21:14:13 ID:???
>>388
バニラビーンズはどこかの手作り店がインフューズに使用しているのを見かけた事があります。
でもそこは着香もしていたと思うので、長期間持続させたい時には着香も必要かもしれません。

392 :377=388:2006/01 /20(金) 00:10:57 ID:???
>>391
情報ありがとうございます。
着香ですか。
エクストラクトだけを入れても持続するかどうかわからないから
インフューズドしたバニラも一緒に粉砕して入れてみようかな。

ってか、素直にEOを買いに行く方が安く済みそうな。
バニラタカイス…(´・ω・`)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /20(金) 00:55:28 ID:???
>>390
2年熟成ものなら使い心地イイだろうねぇ。
新品『お風呂の愉しみ』石鹸と使い比べてみてみて。

>>391
韮かな?
あそこはEO(ベンゾイン)も入れてるね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /20(金) 01:53:50 ID:???
初心者ですがおかんが乾燥肌でつらそうなので保湿力のある石鹸を作りたい
と思っています。少々値が張ってもアボガドオイルやバター系を使ってみよう
と思うのですが、なんかよいレシピがあったら教えてください。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /20(金) 10:54:00 ID:???
お風呂の愉しみネットストアに会員登録したらメルマガの過去ログみられるから
そこからレシピを参考にするのはどうでしょうか。私はよく参考にしています。
が、やはり本になっているレシピの方が完成度は高いとも感じています。
あとは好みや個人差があるので試行錯誤していくしかないんじゃないでしょうか。
たとえば、オリーブオイルのみで作ったキャスティールも人によってはニキビが
出来た、とかいう話もききますし、夏には重すぎて使えないと言う人もいます。

色々作ってみるのがいいでしょうが、初心者ならばまずはキャスティールを
作って使ってみて、自分に(作るのも使うのも)合うと思ってから色々オイルを
そろえてみるのはどうでしょうか?
幸い季節は冬ですから、キャスティールの保湿力が嬉しい季節ですし。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /20(金) 15:16:43 ID:81vXIbzx BE:363523076-
>>394
市販のとかと比べたら、普通にマルセイユ作っても充分保湿力はあると思うよ
それで慣らしていって、オプションでホホバオイルとか牛乳とか入れていってみてはどうか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /20(金) 17:48:47 ID:???
>>394
お風呂に直接アーモンドオイルやはちみつを垂らして
入浴するだけでも、ずい分違うよ
お試しあれ

398 :あわわ:2006/01/26(木) 02:51:27 ID:3zHXDNAG
はじめまして。趣味の範疇でせっけんを作っています。

今度、炭の微粉末をいれたせっけんを作りたいんですが、
炭をどのぐらい入れるのかわかりません。
500バッチで小さじ1~2程でしょうか?
見た目にも『炭はいってます!』的なせっけんをつくりたいです。
どなたかアドバイスをください。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /26(木) 14:12:33 ID:???
最近、石鹸に香りをつけるよりも無香の石鹸+EOを入れたお風呂の方が良い気がしてきた。
でも作る過程では香りつき石鹸の方が楽しいんだよな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /27(金) 03:56:30 ID:???
>>398
それくらいで、一応炭っぽくはなるけど、市販の炭石鹸みたいなのを望んでいたらがっかりするかも
効能的には、それで充分だと思いますよ

>>399
そして洗顔の時も、洗ったときにふんわり香るのが気分いいよね



401 :あわわ:2006/01/28(土) 03:45:16 ID:MXqQMztB
400さんありがとう。
まずは小さじ2ぐらいからためしてみます。

EOいれたお風呂は気持ちがいいですね。
寒い時はゼラニウムがすきです。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /28(土) 14:59:31 ID:???
私は冬のお風呂にはジンジャーが好き。
レモングラスあたりとあわせて良く入れます。

石けんもバスオイルも両方香りつけてるけど
湯船に限度量5滴程度だと、そんなに喧嘩もしない気がする。


403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /29(日) 02:41:09 ID:???
EO風呂はすぐ鼻が慣れちゃうよね。
コップにお湯入れてそこにEO落とした方がよく香る。
そして改めて石鹸から立ち上る香りを楽しみたい。

404 :あわわ:2006/01/30(月) 16:10:11 ID:OLfbQ9kw
ジンジャーって身体がポカポカしそうでいいですね。
いろんな香りを楽しみたいけど、すぐに身体がかゆくなってしまって…
柑橘系とかクラリセージとか大好きなのにダメなんです。
でも、コップにEOならいいですね。
ためしてみます。


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /30(月) 18:40:40 ID:???
私も柑橘系、ローズマリー、ジンジャー、レモングラス等
全て湯船に1~2滴入れただけでチクチクするんですが
キャリアオイル1ml位に(アーモンドとかマカダミアとか)に精油たらして
よく混ぜてから湯船に入れればどれも大丈夫。5滴でもチクチクしない。

既にそれをやっててダメなのかもしれないですが
まだなら一度、一滴位からどぞー。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /30(月) 22:03:49 ID:???
風呂にEO入れる時はコーヒーポーション使うといいよ。
乳化剤代わりになって拡散する。アロマスレでよく出る技。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /31(火) 18:53:00 ID:???
ポーションは実際乳化剤入ってるからだろうね。
よく混ざりそうだけど、その乳化剤がちょっと嫌かも…
他にも色々入ってるし。
折角手作り石けん使ってるのに、
後から体に皮膜みたいに色々添加物つけちゃうのも勿体無い気がして。
その辺は好きずきだと思うので、個人的意見という事で。



408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /31(火) 21:32:02 ID:???
手作り石鹸や入浴剤で、ハーブをちぎって入れたりするけど
そのまま排水したらパイプ詰まったりしますよね?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01 /31(火) 21:56:03 ID:???
>>407
アロマスレでもその話しはポーションとセットで語られるよ。
プラナロムとか使ってたら確かにイヤかも。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /01(水) 11:33:40 ID:???
どこかのスレで(アロマか手作り化粧品かその辺)見たんだけど。
泡立てた石けんをちょっとだけ精油と混ぜてから風呂に入れたら
それが界面活性剤として働いて拡散するのでは…
みたいな書き込みを見てふーんと思った事がある。

本当に拡散するならいいかもしれない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /01(水) 13:01:35 ID:9EUD7LBp
粗塩にEOでいいのでは?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /02(木) 01:41:38 ID:???
初めてキャステール作ってみたんだけど固まったんで切ってみたら
一部半透明になってるところがあるんだけど、これが上で言ってる
ジェル化っていうやつなのかな?それともただの失敗?

413 :あわわ:2006/02/02(木) 03:55:23 ID:z3m2EsDO
以前、肌にあわないEOを他のEOとあわせて5滴、砂糖にすり混ぜて
牛乳でのばしてから湯舟にいれたのですがダメでした。
ある程度、拡散しているようでしたが…
今度、喫茶店とかに入ったら、ポーションもらって、ためしてみます。

キャリアオイルは使用後、家族にこっぴどく怒られたので残念、断念。
粗塩は、汗でひどく痒くなる体質なのでコワくて使えないんです。
なんだか、使えないものって憧れてしまいますね。
ふたつとも窓辺に置いたらキレイだろうな…

コップにEOを薄めでためしたら平気でした。
いろいろためしてみるものですね。

キャスティルで、かための羊羹ぐらいのかたさの時に、
半透明になったことありました。
いつのまにか、他のせっけんと見分けがつかなくなりました。
私は型いれ前に、40~35度ぐらいに温めなおして、
わざとジェル化させてます。


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /02(木) 12:01:05 ID:mlMGmMY0
いつもいつも石鹸を切ると何故かパサパサしています。
水分が足りないのかな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /04(土) 04:26:23 ID:???
水分不足ならヒビが入っていたり
全体的にモロッとしていて押したらそこから崩れたりする。
生地の一部に粉っぽいムラがある場合は温度が低すぎた可能性が高い。
どっちでもなく単に断面がギザギザするなら切るのが早すぎるのかも。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /06(月) 01:09:46 ID:???
だれかローズヒップシードオイルの苛性ソーダでのけん化率を教えてください。
もしくはそれが分かるサイトを。たのんます。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /06(月) 01:24:38 ID:???
ローズヒップシードオイルはローズヒップオイルの事だよ。
そっちで検索すれば出そうな気がする。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /06(月) 03:22:30 ID:???
ローズヒップオイル、フタしてても1ヵ月後には酸化臭で臭くなるのに
石鹸に入れるにはチャレンジすぎじゃないか

419 :あわわ:2006/02/14(火) 18:02:53 ID:MhkfcW5G
一昨日、『炭せっけん』をつくりました。
型に入りきらないタネを、レンジでチンして使ってみたら、
程よくさっぱりした洗い心地。
毛穴の奥までキレイになった気がします。
解禁がたのしみ!
『毛穴スミズミせっけん』と名づけようかと思ってマス。


420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /15(水) 13:07:49 ID:k76cNFZW
どうでもいいけどその名前何?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /15(水) 16:44:30 ID:???
おもしろーい

422 :あわわ:2006/02/15(水) 23:49:07 ID:vgThZacu
うーん、文章的にもヘンでした…

作ったものに名前つけるのスキなんです。
こっそり呼んでるだけなんですけど。
みなさんはせっけんに名前つけてませんか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /16(木) 09:06:11 ID:???
石けんの名前じゃなくって、名前欄のところだと思うけど。
2chでコテハンは嫌われる元だよ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /17(金) 00:54:08 ID:???
>422
別につけません>名前

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /17(金) 03:36:33 ID:NoUsGrYU
422です。
コテハンって、固定ハンドルネームのこと?

そうか、知らなかった。
仕事用のアドレスをこっそり使ってるし、表示できないから、
せめて名前だけでもあきらかにしておこうとおもったんだけど…
教えてくれてありがとう。ご親切に感謝します。

せっけんについても、わからないことや、自信もてないこととか
いぱいあるので、また、おしえてください。




426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /17(金) 04:01:44 ID:???
最初の1バッチ目のキャスティールが熟成に時間がかかるので翌日に作った紅花100%。
ちょうど1ヶ月なので昨夜お風呂で使ってみたら溶け崩れしやすいけど
泡立ちもそう悪くないし、しっとりした洗い上がりに大満足でした。
今夜は顔も洗ってみようと思います。
ハンクラ以外で石鹸のスレがある板は覗いてなかったから
ここ見なかったら絶対に石鹸は作らなかったと思う。
このスレたてた1さんに感謝!ありがトン♪

ちなみに自分は香水の使用に関して質問した377ですが、
先日友達が香水をつけて被れました。
友人は敏感肌でもないし香水も有名ブランドのものだったんですけど
被れるときは被れるんですねぇ。
数日間ずっと痒い痒いと言ってたのを聞いて無闇に石鹸に入れなくて良かったーと思いました。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /17(金) 09:38:51 ID:???
良かったね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /17(金) 14:58:32 ID:WCfHFa4I
小さくなった石鹸を冷凍保存して溜めていきます。
市販のも自家製のも。
自家製石鹸トレースに、冷凍して溜めた石鹸をカットして混ぜて使い切ってます。
色つき石鹸のカスもあるので自家製トレースにあえて色はつけません。
確実に石鹸を無駄なく使いたい性分なので、、

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /17(金) 23:14:03 ID:???
>428
それやると本当にトレース早くなるもの?
私ははんぱの石鹸はだいたいコンフェティにしちゃうんだけど。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /18(土) 02:00:57 ID:???
石けん混ぜるとトレース早く出ると確かたおサイトで本人が
どっかに書いてた覚えが…
ゴメソ ウロオボエの上探せなかった

431 :428:2006/02/18(土) 11:31:31 ID:X/Fv9BrI
>>429
私の場合トレースを早く出すためでははなく
「小さくなった石鹸たちを一つにして使い切るため」という目的です。
トレースを早く出したいときは米油混ぜてます。
作った石鹸を販売してるわけじゃないので
別に早くトレースを出す必要がないんです。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /19(日) 15:26:54 ID:???
私もコンフェティにしちゃうけど、
スターターとしての使い方も一度はやってみたい。

でもまず溶かさないとダメだよね?
水入れて溶かすと水分過多にならないかとか
水入れないで溶かしてドロドロモタモタ状態で
ちゃんと混ざるのかとかやる前から心配してなかなか試せない。
やった事ある方、どうやっていれてますか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /19(日) 16:51:46 ID:MT0Hl1Hk
苛性ソーダ水をつくるための水を15~20%ぐらいに
減らしてみたらどうでしょう?

スターター、やったことないんで無責任な意見なんですけど…



434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /19(日) 18:34:04 ID:???
ああそうか、そうですよね。
水を苛性ソーダを溶かすのと石けんを溶かすのに
計った後で振り分ければいいんだ。ありがと。



435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /22(水) 00:28:15 ID:???
428じゃないけど
スターターにするときジェル石けんにしてから入れた
溶かすんじゃなくてふやかすって感じで

やったのは一度だけだけど、油と水溶液がなじむのは早かったかな…


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /26(日) 00:35:25 ID:1y70cHdv
淡いピンクのせっけんをつくりたいのだけど、
なにをいれたらいいですか?

マカダミアオイルだと何%ぐらいでピンクっぽくなるのだろう?
勘違いでヘーゼルオイルを40%で仕込んじゃったけど、ムリだよね…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /26(日) 00:49:25 ID:???
>>436
着色はパプリカやピンクorレッドクレイ、手作りコスメ用のマイカなど。
+ハーブパウダー(ローズヒップとか)は色合いを強調するぐらいかな。

オイルの方はマカダミア油100%の色しか記憶にないけどサーモンピンクだった。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /26(日) 01:56:41 ID:???
>>436
あと、アロエのエキスでもピンクになる
誰か実験してた人がいたから、ググってみて
昔、他人様のサイトを参考に作ったけど、綺麗だったよ
配合は忘れた
ごめん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /26(日) 07:17:33 ID:???
パオのところでリンクしてある、みーしゃさんのところだね。
詳しくアロエで実験してあって参考になったよ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /26(日) 13:50:34 ID:1y70cHdv
みなさま、ありがとう。
アロエでピンクになったらすごくうれしい!!
桜の季節に間に合うように、ピンクのせっけん仕込みます。
参考になりました。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02 /28(火) 21:22:22 ID:z0lPXG6S
498/489さん紹介のサイトにいってきました。
勉強になりました。ありがとう。



442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /01(水) 17:22:17 ID:???
>>498と>>489が
何かいいサイトを紹介してくれるのを楽しみに待とう…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /01(水) 19:11:42 ID:???
はじめまして。自分まだ2回しか作ったことない初心者ですが、ちょっと教えてください。
ココナッツ油とパーム核油は組成がよく似ていて、かつ後者の方が肌に刺激のある
成分が少ないようですが、ココナッツ油を使う人が多いのは何故ですかね?
使用感などに違いがあるのでしょうか?何か感違いしてたらすいません。

444 :ナオミサガラ:2006/03/01(水) 19:31:50 ID:JRdAvi4j
444ゲット

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /01(水) 21:28:25 ID:???
自分も質問よろしいでしょうか?
脂肪油とNaOHを攪拌する時に、ハンドミキサーを使っても平気ですか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /01(水) 21:55:53 ID:fGv6+cL1
ハンドミキサー、使っている人は知ってる。
つくりなれている上、慎重な人なら大丈夫だとおもう…
雑な性格のわたしはやらない。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /01(水) 22:04:03 ID:???
>>446
回答ありがとうございます。
まぜ過ぎるとマズイことがおきるのですか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /01(水) 22:27:31 ID:???
>447
私は446さんじゃないけど、ハンドミキサーとブレンダーが別物だ、
ってことはわかってるよね?
ハンドミキサーは上手にやらないと生地が飛び散って危険だよ。
私はたまにブレンダーは使うことがある。急いでトレース出したいとき
とか。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /01(水) 22:45:02 ID:???
>>448
なるほど・・・。
回答ありがとうございました。
たしかに、お菓子と違い生地が飛ぶと危険ですね。
大人しく泡だて器を使うことにします。

当方料理とか全くしないのでハンドミキサー使ったことないのですorz(化学屋なもんで)
・・・でも買っちゃったよ。

材料と器具が届いたら初のセッケン作りに挑戦しようと思います。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /01(水) 23:02:15 ID:fGv6+cL1
初バッチ、どんなせっけんつくりますか?
わたしは、100%オリーブで嶮化率85%
トレースでるまでに、すっごく時間かかって不安だった。
…ほんとにこれでよかったのかな って。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /01(水) 23:13:06 ID:???
ある本を参考に
オリーブオイル30%
ココナッツオイル30%
パームオイル30%
ひまし油10%

けん化率90%くらいの物を作ろうかなと思います。

実は、高校で化学を教えてまして、その中で「けん化」と「けん化率」を扱うのですが
実験としてセッケンを作らせてみようと思いネットでいろいろ調べてココにきました。
男子生徒は実験ならなんでも喜ぶし、セッケンなら女子生徒も楽しめるかな?と。

その予備実験としてまず自分で作ってみようと思いました。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 00:08:39 ID:???
>>443
両者殆ど変わらないよ。成分見てみ。
ココナツ油の方がポピュラーで入手しやすく安価、ってのが理由かな?
パーム核は独特な匂いがあるから敬遠する人もいる。
メーカーでも違うし感じ方も人それぞれなんで使い比べてみてね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 01:14:25 ID:0VEulScb
451さん、楽しそうな授業ですね。
学生の時、『化学』は何の実感もわかない、教科書の中だけに存在した
『ややこしいこと』でした。
大人になって、いろいろなことに興味や必要をかんじた時、
実生活の中にも存在するものだと気づいて、勉強しなかったことを後悔しました。

そのレシピだったらトレースでるのも早そうだし、授業にはよさそう。
成功するといいですね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 01:18:26 ID:???
授業の実験で時間は大丈夫なのだろうか…。
用意→計量→混ぜ合わせ→トレース→型入れ
何かけん化を早める油、もしくはオプションを足すとか、
計量が楽にできるように油の種類を減らすとかしなくていいのかな?
NaOHや水は科学の実験の手順と同じでしょうが、
(実験の枠で考えると)多目の油を
いくつも次々計るのって結構めんどくさいですよ?


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 01:19:32 ID:???
>>454
あ、失礼しました…(見落とした)
ひまし油はいっているならトレースはわりと早いでしょうね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 01:29:49 ID:0VEulScb
はじめてひまし油をつかった時、あまりのトレースの早さに驚きました。
40分ぐらいだった。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 08:24:16 ID:???
>452
ありがとうございます!
最初に参考にした人のレシピがパーム核油だったので、パーム核油大入りのものを買ってしまって。
色んな人のレシピも見てちょっと不安になってました。
メーカーによっても違うんですね。色
々試してみます。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 09:39:01 ID:???
トレースの早さは米(ぬか)油最強だと感じてる。
あれはひまし油とは違って、不けん化物の量次第だろうけど。

オリザノール14倍と表示のあった大手メーカーの米油をスーパーで買って
前田京子さんのマルセイユ石鹸のレシピのオリーブの半分を米油に変えた時
手で混ぜ始めて10分以内にトレースが出た。
出来上がりの石鹸もガチガチに硬くて型出しも簡単だったし
洗いあがりもツルツルで良かったけど、トレース早すぎて
慌ててしまったので次回は米油はもう少し減らそうと思った程。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 09:57:56 ID:???
そっか、昨日仕込んだ石鹸、やっぱり10分足らずでトレース出て
大慌て。てっきりひましのせいだとばかり思っていたけど、
そういえば米油もどばどば入れたんだっけ・・・。
米&ひましのコラボはある意味最強なのかもw
どっちも使用感好きだから、いいんだけどね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 13:25:50 ID:0VEulScb
いろんなHP見てておもったけど、
せっけん好きの人って、キャンドル好きも多くないですか?
わたしもそうなんですが、キャンドルの話もしたいです。
手づくりキャンドルに関するスレッドってないですか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 13:36:09 ID:???
>>460
ハンクラ板内で検索してみた?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 14:19:59 ID:0VEulScb
うん。
でも、2CH内のものはでてこなかった。
やり方が悪かったかな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /02(木) 14:25:10 ID:0VEulScb
460です。
ごめんなさい。
ありました。いってきます。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /05(日) 11:02:20 ID:AL6wLXkI
前田レシピで一度だけマルセイユを作ったことがある初心者です。台所用にココナッツオイルメインの石鹸を作りたいのですが、他にひましオイルを入れた方が使い勝手が良くなるでしょうか? また、入れるとしたら割合はどのくらいが良いのでしょうか?
泡立ちよく、低コストで作りたいので、オイルの数は増やしたくないのですが。
台所用に作っている方いたら教えてください。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /05(日) 12:16:22 ID:OSUTWdU4
ヒント

http://210.153.22.204/cgi-bin/pe0923/img/11375.jpg
http://210.153.22.204/cgi-bin/pe0923/img/11365.jpg
http://210.153.22.204/cgi-bin/pe0923/img/11372.jpg
http://210.153.22.204/cgi-bin/pe0923/img/11373.jpg
http://210.153.22.204/cgi-bin/pe0923/img/11374.jpg


466 :↑:2006/03 /05(日) 12:59:00 ID:???
男性器の画像

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /05(日) 13:08:08 ID:???
ひまし油は溶けやすく10%位が良いんじゃないかな
まあココナッツメインなら大丈夫だとは思うけど。

私は普段はハードオイルはココナッツとパームを使ってるけど
台所用石鹸だけは安いラード入りで作ってます。
それでオレンジピールを細かくミルした奴を混ぜたりしてる。


468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /05(日) 13:48:08 ID:???
丁寧に書きこみがあったのね、ありがとん>>466

なのに、それに気づかず、上から順に読んでいたので
開いちまっただ ○TL

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /05(日) 21:23:26 ID:???
>464
私もひまし油は好きだけど、台所用にはあまり入れないかも。
入れるとしたら上限10%くらいで、それも使い勝手よりはむしろ
トレースの速さを期待して(せっかちなのでw)
だいたいオリーブ、パーム、ココで作ることが多いです。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /06(月) 03:58:57 ID:KMN4Qyf6
キッチン用には、キャスティルが気に入っています。
茶渋とか、スプーンの黒ずみとかもキレイになるし。
泡はたたないけど…
何回もつけ直すけど…

専用につくるのはもったいないので、失敗パッチとか、端っことか、
ちびたのつかってます。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /06(月) 17:32:37 ID:???
>>467
ありがとうございます
オレンジピールは汚れおちを良くするためですか? スクラブ効果を狙ってでしょうか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /06(月) 17:37:49 ID:???
>>469
ありがとうございます
10パーセントで作ってみます
私の場合、マルセイユはちょっともったいない気がしてるんですw

>>470
ありがとうございます
私はキャスティールのささやかな泡立ちがどうも苦手で・・・
茶渋には今度試してみますw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /08(水) 18:31:51 ID:???
台所石けんを、余ったキャノーラで作った事がある。
固めるためラードを20~30%+普段は使わない蜜蝋を3%入れたら
使える程度にはちゃんと固まったよ。
泡も立つし、安さならその辺が一番かなも。
ただ急いで使わないと酸化が。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /09(木) 16:26:28 ID:???
私も貰いものキャノーラで72%(マルセイユ配合)の作ったことあるよ。
半年くらいで結構固くなったかな。ジェル化させて精油は2%くらい入ってる。
夏は冷蔵庫でそれ以外は冷暗所。そろそろ一年経過するけど酸化はしてない。
さっき出してみたらまだ香りはほんのりしてた。久しぶりに今夜使ってみる。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /09(木) 17:47:27 ID:LuUYkUjo
ちょっとききたいことがってこの板にはじめてきますた。

カーチャンが廃油をもらってきて、そいで石鹸のつくりかたをきいてきて今作ってるのですが、
苛性ソーダとか使って普通に料理の鍋とかに廃油をぶちこんで作ってるんですが、
こんな適当な作り方で安全なんですかね。
なんかまぜる棒にはすりこ木使ってるんですけど・・・・。その鍋やすりこ木、後々また料理などに使うわけですが
苛性ソーダ、すりこ木にしみこんだりしないんすかね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /09(木) 17:51:46 ID:LuUYkUjo
いや、その鍋やすりこ木って、普通に洗剤で洗って平気なもんですかね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /09(木) 19:01:35 ID:???
鍋はよ~く洗えば使える。(アルミや鉄じゃないよね)
使ったすりこ木は、石鹸専用にしたほうがよろし。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /09(木) 19:07:20 ID:LuUYkUjo
>>477
どうもです、結局鍋は乾燥させてから洗い流すとピカピカみたいなこと書いてあるとこ見たので、
そう教えました。

ただ乾燥させない場合は、石鹸作ってる最中のあのどろどろの状態のものは
普通に排水溝に流して平気なもんなんでしょうか?

すりこ木、了承しました。



人からちょっと訊いただけで作ってるみたいなので、
よくわからない俺としては苛性ソーダを扱うなどちょっと恐ろしいのです
「だーいじょうぶ、~~さんが大丈夫だっていったんだから」っていうぐらいの知識なのです、ママン
こわいよー(つД`)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /09(木) 19:21:23 ID:???
>>478
排水溝に流したらダメです!
中でせっけんができるので、詰まります。

・・普及してくると、必ずこういう人が発生して
事故起こしてくれる。ボソッ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /09(木) 19:30:06 ID:???
>>478
鍋は古新聞紙などで何度もしつこくふいてください。
で、最後の最後にうっすら残った強アルカリ+油分をば
普通に洗剤でよーく洗えばいいと思います。

天ぷら鍋の油の始末と同じくらい、と思えばわかりやすいのでは?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /09(木) 19:52:21 ID:LuUYkUjo
>>479
あ、そうか、固まりますね。

>鍋は古新聞紙などで何度もしつこくふいてください。

ふむふむ、その際もゴム手袋してたほうがいい?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /09(木) 21:46:14 ID:iKHpLl1n
あのドロドロは速効ではないけど、けっこう肌にダメージきますよ。
もちろん手袋して、拭き取った新聞紙はちゃんとゴミ袋につめて、
しみださないように処分してくださいね。
袋がやぶけて、ゴミ回収の人にドロドロがひっかかったら大変ですよ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /12(日) 21:36:43 ID:???
せっけんの起源は脂肪+灰と聞いたので
ど田舎という立地条件を生かして挑戦してみた
剪定した枝を半年乾かして燃した消し炭を
再度のんびり焚いて灰に。
灰を梅干瓶にいれて水を注ぎ灰汁を作る
捨てる予定の廃油を熱いうちに瓶にいれ
灰汁を注いでかき混ぜまくってみた

アルカリ分がぜんぜん足らなかったようで
クリームの上に油が浮くような有様
おまけに水分も多すぎたようででろでろに、、

物の本によると木灰はカリウムが主成分の為
煮詰めて灰汁のアルカリを高めても
匂いがある軟らかい石鹸しか出来ないそうな。
ナトリウムの多い海草灰とオリブ油で作るのが
古代では最高の石鹸とされたそうな、、

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /13(月) 05:57:44 ID:YsHq963q
わたしも、炭をつくったときにでる灰をたくさんいただいたので、
チャレンジしてみようとおもってました。
オリーブ油はともかく、海草の灰は手にはいらなそう。
カリ石鹸でもいいからつくってみたいです。

灰汁を煮詰めて、くり返し抽出すれば、こい灰汁ができるかな?
染色のHPにそう書いてあったような気がするので、後でみてみます。
ナトリウムが少ないのなら『にがり』をたしたら、
かためにできあがるのでしょうか?


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /13(月) 06:30:31 ID:???
>>484
セッケンというのは、ご存知の通り油脂をけん化して作るのです。
けん化にはNa+(ナトリウムイオン)やK+(カリウムイオン)のほかにOH-(水酸化物イオン)も必要なのです。
けん化時にはセッケンの他にグリセリンもできるからね。

植物の灰を水に溶かすとNa+の他にOH+も含まれているんですよ。
だから、にがりだけではダメだと思います。セッケンは多く出来ても固めにはならないと思う。

苛性ソーダ(NaOH)は水に溶かすとNa+とOH-になるからセッケン作りに使われるのですw

>>483
セッケンの起源はそうだったのか!一つ物知りになったw
灰が汚れを落とす(アルカリなので)というのは知っていたのだが「脂肪+灰」までは知らなかった。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /13(月) 06:32:52 ID:???
4行目のOH+はOH-ね・・・orz

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /13(月) 14:38:57 ID:???
過ぎた話題だし、本人ももう見ているか分からないけど
私は>>475さんの家庭がかなり心配。
廃油石けんの作り方にしてもかなり適当だし一体誰に教わったのか。

使ったすりこぎを料理に再利用する事から考えても
鍋は固定じゃなく、あるものを毎回適当に使っていそうだし
アルミ鍋は溶けるから使ったらダメなんて聞いてないんじゃないかなぁ。


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /13(月) 19:38:15 ID:YsHq963q
484です。
わたし、『にがり』だけで嶮化させようとは思ってないですよ~
『灰汁』に『にがり』をまぜて足りないナトリウムを補えないかな?
と思ったんです。でも、どうでしょう?
『にがり』ってかなりの塩分も含まれているようだし、
塩析されてしまわないでしょうか?

あと、『灰汁せっけん』って釜で焚いてつくるみたいですけど、
コールドプロセスでは無理っぽいですかね?
灰汁でつくれるアルカリの濃さって限界ありそうな気がするし、
その分、量いれなきゃいけなさそう。
煮詰めて水分とばさないと分離してしまいそうな気がします。

わたし、化学よわくて…
近いうちにチャレンジしてみようと思ってるので、
どなたかアドバイスください。
483さん、485さん参考になりました。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /13(月) 21:07:05 ID:???
http://www.yahoo.co.jp/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /14(火) 04:47:19 ID:???
にがりってナトリウムよりマグネシウムじゃないっけ?

491 :475:2006/03/14(火) 15:10:10 ID:SxC9h91u
475です。

型に流した時からだいぶ油が分離したとかいってて、
それで今日見たらやっぱり油が分離していたらしく、
このまま固まったら切れなくなるという判断もしたらしく、
もうすでに切ってみたらしいのです。
しかし油がやっぱりベトベトで分離しているので、
捨てることにしたらしく新聞に包んだらしいのですが、
ゴミ業者にきいてみたところ、そういう危ないものは処理できないので
と断られたらしく、うちの庭に埋めることにしたらしいのですけど、
うめちゃってだいじょうぶなんでしょうか??
俺も石鹸作りのサイトいくつか見てみたのですけど、
あと3週間ぐらいほっといてから捨てた方がいいようなきがするのですけど・・・。
カーチャンには「ちょっと人づてに訊いたぐらいなだけでやるなんざふざけてる、
もう2度とやるな」と怒鳴ってしまいましたが。

>>487
一応アルミはだめときいてたようです。



492 :475:2006/03/14(火) 15:12:44 ID:SxC9h91u
あと、使った鍋は今訊いたら捨てることにしたそうで。

493 :475:2006/03/14(火) 15:13:40 ID:SxC9h91u
あとすりこ木じゃなくて麺作る時なんかに伸ばすうち棒だったんですけど、
それも捨てるようです。

あーもう、コワイよー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /14(火) 15:24:58 ID:???
そ、それは大変でしたね。
すりこぎはもう料理には使えませんが
鍋はちゃんと洗えば使っても大丈夫ですよ。

油が分離している件ですが
可能性として考えられる一番大きいものは
型入れが早すぎて苛性ソーダが混ざりきらず分離したケースですが
その場合は強アルカリの部分があって非常に危険です。
庭に埋めて、例えば子供やペットが掘り起こしたりしたら
大変な事になりますよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /14(火) 15:30:52 ID:???
普通は新聞紙などに絶対飛び散らないように吸い取らせて
牛乳パックに入れて、厳重にガムテープなどでフタを閉め
更にボロ布やビニールで何重にも厳重に包みます。
何があっても振り回しても本当に絶対に飛び散らないような
配慮をしてから、そっと燃えるゴミに出します。

業者さんに断られたとの事で(無理もないですが)
私は庭に埋めるよりはマシだと思います。
もっと良い処分法をこの後の誰か教えてくれれば一番ですが…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /14(火) 15:32:08 ID:???
目で見ただけではアルカリ度が分からないので、
むろん取り扱いはゴム手袋で。
ちょっとでも肌についたと思ったら、酢で洗ってください。

497 :475:2006/03/14(火) 15:55:59 ID:SxC9h91u
ヒィイー、ありがとうございます。思った以上に危険物のようですね・・・。
もしもっといい処理方法があるのなら教えてください。

でもまあうちは犬も子供もいませんが、後々そこを掘り返さない保証は少しもないですね。
ウーム。

恐いなあ・ああああああ。カーチャンに今全てここにかいてあるのを言ってみましたが
「ふーん」だけでした。ちっとも危険とおもってないのが恐ろしい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

498 :475:2006/03/14(火) 15:59:51 ID:SxC9h91u
>牛乳パックに入れて

???どういう状態にすればいいんでしょうか。
自分が見てないのでわからないのですが、
今玄関にほおりだされてるものを見たら
ある程度石鹸の柔らかいものを新聞につつんだものを
ビニール袋一枚にいれてるだけのようです。どう見ても薄すぎる。

499 :475:2006/03/14(火) 16:03:51 ID:SxC9h91u
もしかして軽いテロ武器を抱え込んでるぐらいに考えた方がいいですかね・・・。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03 /14(火) 16:06:50 ID:???
>>497
まともな神経の持ち主(475さん)が横についているだけでも
世間にとっては幸いでした。
しかし田舎のおばちゃんてこわいなー。
地面に埋めて、あとは知らん顔って・・
だいたいそんなアバウトな人に苛性ソーダ売るなよ。>薬屋
[PR] 手作り石鹸 手作り石鹸